カタログ「菩提樹」 令和7年 春号
御寺院様や神社様向けのハンコを販売しております。
当社では、ご要望に応じて、オリジナルのデザインから校正のやり取り、印影の作成、製造までの流れを一貫して行なっております。
-
三宝宝印 丸形<12>
¥7,700
品番:3121-45 寸法:45mm丸 品番:3121-60 寸法:60mm丸 ※こちらの商品は、レイアウト・梵字変更・文字変更はできません。 方形・円形の印面中に「仏法僧宝」の四文字を表す。釈迦滅後仏教教団の発達により、仏陀の絶対性・経法の普遍性・僧侶の和合性を仏教活動の本質とし、仏法僧三宝の重要性が説かれるようになった。
-
三宝宝印 丸形<11>
¥7,700
品番:3122-45 寸法:45mm丸 品番:3122-60 寸法:60mm丸 ※こちらの商品は、レイアウト・梵字変更・文字変更はできません。 方形・円形の印面中に「仏法僧宝」の四文字を表す。釈迦滅後仏教教団の発達により、仏陀の絶対性・経法の普遍性・僧侶の和合性を仏教活動の本質とし、仏法僧三宝の重要性が説かれるようになった。
-
三宝宝印 丸形<10>
¥7,700
品番:3123-45 寸法:45mm丸 品番:3123-60 寸法:60mm丸 ※こちらの商品は、レイアウト・梵字変更・文字変更はできません。 方形・円形の印面中に「仏法僧宝」の四文字を表す。釈迦滅後仏教教団の発達により、仏陀の絶対性・経法の普遍性・僧侶の和合性を仏教活動の本質とし、仏法僧三宝の重要性が説かれるようになった。
-
三宝宝印 丸形<9>
¥7,700
品番:3118-45 寸法:45mm丸 品番:3118-60 寸法:60mm丸 ※こちらの商品は、レイアウト・梵字変更・文字変更はできません。 方形・円形の印面中に「仏法僧宝」の四文字を表す。釈迦滅後仏教教団の発達により、仏陀の絶対性・経法の普遍性・僧侶の和合性を仏教活動の本質とし、仏法僧三宝の重要性が説かれるようになった。
-
三宝宝印 丸形<8>
¥7,700
品番:3119-45 寸法:45mm丸 品番:3119-60 寸法:60mm丸 ※こちらの商品は、レイアウト・梵字変更・文字変更はできません。 方形・円形の印面中に「仏法僧宝」の四文字を表す。釈迦滅後仏教教団の発達により、仏陀の絶対性・経法の普遍性・僧侶の和合性を仏教活動の本質とし、仏法僧三宝の重要性が説かれるようになった。
-
三宝宝印 丸形<7>
¥7,700
品番:3120-45 寸法:45mm丸 品番:3120-60 寸法:60mm丸 ※こちらの商品は、レイアウト・梵字変更・文字変更はできません。 方形・円形の印面中に「仏法僧宝」の四文字を表す。釈迦滅後仏教教団の発達により、仏陀の絶対性・経法の普遍性・僧侶の和合性を仏教活動の本質とし、仏法僧三宝の重要性が説かれるようになった。
-
十二支の守護仏(守り本尊)ゴム印
¥12,100
干支によって決められる守り本尊は、私たちの身を守ってくれる存在として、昔から信仰の対象とされ、仏像や仏画などで表現されてきました。 全部で八体の本尊が存在し、守護や御利益のある尊い存在とされています。 【 寸法 】 ・75×50mm 税込12,100円 ・90×60mm 税込15,400円 【品番】 ・1310:千手観音 ・1320:虚空菩薩 ・1330:文殊菩薩 ・1340:普賢菩薩 ・1350:勢至菩薩 ・1360:大日如来 ・1370:不動明王 ・1380:阿弥陀如来
-
三宝宝印 丸形<6>
¥7,700
品番:3115-45 寸法:45mm丸 品番:3115-60 寸法:60mm丸 ※こちらの商品は、レイアウト・梵字変更・文字変更はできません。 方形・円形の印面中に「仏法僧宝」の四文字を表す。釈迦滅後仏教教団の発達により、仏陀の絶対性・経法の普遍性・僧侶の和合性を仏教活動の本質とし、仏法僧三宝の重要性が説かれるようになった。
-
三宝宝印 丸形<5>
¥7,700
品番:3116-45 寸法:45mm丸 品番:3116-60 寸法:60mm丸 ※こちらの商品は、レイアウト・梵字変更・文字変更はできません。 方形・円形の印面中に「仏法僧宝」の四文字を表す。釈迦滅後仏教教団の発達により、仏陀の絶対性・経法の普遍性・僧侶の和合性を仏教活動の本質とし、仏法僧三宝の重要性が説かれるようになった。
-
三宝宝印 丸形<4>
¥7,700
品番:3117-45 寸法:45mm丸 品番:3117-60 寸法:60mm丸 ※こちらの商品は、レイアウト・梵字変更・文字変更はできません。 方形・円形の印面中に「仏法僧宝」の四文字を表す。釈迦滅後仏教教団の発達により、仏陀の絶対性・経法の普遍性・僧侶の和合性を仏教活動の本質とし、仏法僧三宝の重要性が説かれるようになった。
-
心経『御真言』印
¥7,700
品番:5001 サイズ:45mm角/60mm角 朱肉対応ゴム印 アクリル台 御真言印 書体(手書きてん書体) 参拝された方に御真言の印象を 除難招福・一家幸運を願う ■ 『御真言印』ゴム印+台紙・印影紙・封筒のセット 5003-01:45mm角 1セット 税込17,600円 5003-02:60mm角 1セット 税込22,000円 ■『御真言印』ゴム印のみ 5001-45:45mm角 税込7,700円 5001-60:60mm角 税込12,100円 ■ 台紙・印影紙・封筒 5002-01:100部 税込11,000円
-
オリジナルゴム印
¥8,800
品番:3912 サイズ:45mm角/60mm角/75mm角 御寺院様のお伝えしたいお言葉を自由にお伝え出来ます。 手書きの文字や線画のイラストも可能です。 (メールやFAXで原稿をお送りください) ※薄い墨文字・水墨画・細密画など対応できない場合もございます。 複雑な文字やイラストは価格が変更になる場合がございます。 お見積させていただきますので、お気軽にご相談ください。
-
金剛宝座菩提樹(インド・ブッタガヤ ー産)
¥28,600
品番:2000-01 ※令和7年7月頃の出荷予定です。 聖樹といわれる植物の中でも、印度菩提樹は特別な存在です。お釈迦様はこの菩提樹下で降魔成道を達成されました。 【 降魔成道 】 六年間の苦行は真実への道ではないと悟ったシッダールタが、ガジュマルの樹の下で瞑想していると、セーナの村の娘スジャータが、「私の供養をお受けください。」と、乳粥を捧げて伏し拝みました。 シッダールタは次に大木ピッパラ樹の下に草を敷き、瞑想に入りました。 それを知った魔王は風を起こし雨を降らせ、三人の魔女と鬼神に弓矢・剣を持たせて襲いかからせました。しかし、お釈迦様は十二月八日未明の明星が空に光る頃、遂に悪魔を退け、右手指を地につけた『触地印』をされました。それは、悟りを開いた瞬間でありました。お釈迦様は、成道の後も座禅したまま動かず、天上界の神々が花を撒き祝福しました。
-
無憂樹(ネパール・ルンビニー産)
¥33,000
品番:3000-01 ※令和7年7月頃の出荷予定です。 生誕・仏教聖樹 慈しみと畏敬の湧く樹。 ある地方では花が呪術的な力をもつ、素晴らしいお守りとして、栽培されています。 【 誕生 】 マーヤー夫人が六本牙の白象が右脇から体内に入る夢を見て、懐妊されたと伝えられています。 誕生月が満ちて、夫人は里帰りの途中、ルンビニー苑で休息し池で沐浴をしました。その後、二十歩あるいて無憂樹の花に手が触れたとき、夫人の右脇からお釈迦様が誕生されました。 お釈迦様は生まれると、七歩あゆみ、右手で天を指し、左手で大地を指し、「天上天下唯我独尊」と宣言されたと伝えられています。
-
佛閣の印 札所印<5> 仏足石
¥6,380
品番:4211-45 寸法:天地45mm 品番:4211-60 寸法:天地60mm ◎インド・ブッタガヤ大塔寺 仏足石 一頭三匹の魚・法輪・菩提樹・千幅輪・指先に渦巻き(インドでは法螺貝)があります
-
佛閣の印 札所印<4>
¥6,380
品番:3711-60 サイズ:60mm×30mm 画像は古印体を使用しています。 書体をお選びいただき、御寺院様名をご記入ください。
-
佛閣の印 札所印<3>
¥5,280
サイズ:60mm×20mm お好みの書体でお作りいたします。 書体をお選びいただき、御寺院様名をご記入ください。
-
佛閣の印 札所印<2>
¥5,280
サイズ:60mm×20mm お好みの書体でお作りいたします。 書体をお選びいただき、御寺院様名をご記入ください。
-
佛閣の印 札所印<1>
¥5,280
サイズ:60mm×20mm お好みの書体でお作りいたします。 書体をお選びいただき、御寺院様名をご記入ください。
-
御本尊仏像写真より御影の『印章』
¥38,500
品番:1200-01 お持ちの御本尊仏像写真や仏画等を参考に作製いたします。 大きさによっては、追加デザイン料を頂く場合がございますのでご了承ください。 ※最大280mm×200mmまで対応可能です。 ■ ご提供いただく写真について ・ご注文確定後、当社から別途ご連絡させていただきますので、 郵送かメールにてをお写真または仏画をご送付ください。 ・出来るだけ鮮明なお写真または仏画をご送付ください。 ・宝冠、印相、持物等の部分的なお写真もあればご送付ください。
-
フリーメイト(親子印)
¥2,640
品番:631-1/631-2/631-3 ※向きは横向きのみ ※書体は隷書体のみ 原稿はセット枚数に合わせてご記入ください。
-
回転式・雅印
¥5,500
品番:621-3 寸法:63×21mm ※画像は朱色・古印体になります。 スタンプ台不要の住所印です。
-
雅印(ゴム印製)
¥4,620
品番:611-2 寸法:60×25mm ※画像は行書体になります。
-
寺紋入り住所印
¥6,050
品番:601-1 寸法:63×27mm ※画像の書体は楷書体になります。 ※画像は黒スタンプを使用しています。
寺院様向けに印章や菩提樹等を販売しています。
カタログ「菩提樹」秋・冬号のネットショップです。
⚠️お問い合わせへの返信、発送は平日のみとなっております。
株式会社広真 寺社通販事業部
〒769-2101 香川県さぬき市志度2861
TEL:087-894-6098
FAX:087-894-3808